プロフィール 個人実績 1 2 3 4 5
東京都生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業後、同大大学院理工学研究科建築工学専攻修士課程修了。一級建築士。工学博士。
学部在学中に国家公務員上級職(甲種)合格。同学部助手、専任講師、助教授を経て、1983年に教授に就任。1997年から理工学部長および大学院理工学研究科長を務める。その間1998年〜99年と2001年〜02年の2期間、日本大学副総長を歴任。また、中国の西安理工大学名誉教授を授与された。2005年9月から第11代日本大学総長、短期大学部長に就任。理事長を兼務して3年間、同大学の運営に努めた。
研究・社会的活動では、日本建築学会・日本都市計画学会の理事・評議員、日本不動産学会副会長、日本工学教育協会会長、日本学術会議連携委員、文部科学省大学設置・学校法人審議会法人分科会特別委員などを歴任。また、千代田区都市計画審議会会長(〜2014年5月)ほか都市計画・地域計画に関する委員・委員長を数多く歴任。
現在は、日本建築学会終身正会員、地域マネジメント学会顧問、日本環境管理学会顧問、日本工学教育協会名誉会員・特別教育士(工学・技術)、日本科学協会商議員、日本都市計画学会会員、日本土木学会会員、日本不動産学会会員、都市住宅学会会員、再開発コーディネーター協会賛助会員(個人)、日本工学アカデミー会員。
船橋市都市計画審議会会長、世田谷区自転車駐車等対策協議会会長。
まちみらい千代田理事、東京都防災建築まちづくりセンター理事、日本スポーツコミッション理事、クライシスマネジメント協議会会長。
このページの先頭へ